Designed based on 100-year-old fabrics
1907年にフランスで作られた生地サンプルブックには、100年以上前に実際に作られた素晴らしい生地が大量にストックされています。
タテ糸とヨコ糸の種類や織組織を分析するため、貴重なヴィンテージ生地を少し解体しました。糸の太さ、ムラ感の有無、染めの方法など、生地を分解することで、当時のものづくりの奥深さを知ることができます。
分析が終わると、その結果を基にどのようにオリジナルの生地に落とし込むかを決めていきます。ヴィンテージより少し厚みを出したい、肌触りを良くしたい、当時の雰囲気を持つ新たな配色を作りたいなど、職人と何度も話し合いを重ねます。話し合いの中でアイデアが浮かぶこともあり、大変貴重な機会です。
これは、織機に糸をどうかけて織るかを示す設計図のようなものです。長年のノウハウがあるからこそ、当時の雰囲気を忠実に再現することができます。
こちらは生地の配色シミュレーションです。ヴィンテージにはベージュしかありませんが、当時もし他の色があったらどうなるかという架空の物語をイメージし、何度もシミュレーションを繰り返しました。今回は10色以上のシミュレーションを行い、最終的に上記の配色に決定しました。
そして糸を実際に染めて色を確認します。ここでも何度も修正を加え、色が決まると、次に試織りを行います。
このようにして、時間をかけて丁寧にプリクエルで使用するオリジナルの生地開発を進めています。100年の歴史を持つ生地の雰囲気を、ぜひお手に取ってみてください。一見シンプルなチェック柄に見えますが、微妙な色のストライプや凹凸感のある模様が特徴です。
このようにして、時間をかけて丁寧にプリクエルで使用するオリジナルの生地開発を進めています。100年の歴史を持つ生地の雰囲気を、ぜひお手に取ってみてください。一見シンプルなチェック柄に見えますが、微妙な色のストライプや凹凸感のある模様が特徴です。